仁和寺  ( にんなじ )
所在地 京都府京都市右京区御室大内33
札所等 真言宗十八本山第6番
京都十三仏霊場第9番
近畿三十六不動尊霊場第14番
御室八十八ヶ所霊場
神仏霊場巡拝の道第92番
由 緒 世界遺産
仁和寺は平安時代後期、光孝天皇の勅願で仁和2年(886年)に建てられ始めた。
しかし、光孝天皇は寺の完成を見ずに翌年崩御し、その遺志を引き継いだ子の宇多天皇によって仁和4年(888年)に落成した。
当初「西山御願寺」と称され、やがて元号をとって仁和寺と号した。
創建年 仁和4年(888年)
宗旨宗派 真言宗御室派  総本山
御本尊 阿弥陀如来
開 基 宇多天皇
参拝日 2021年6月9日


二王門
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、国重要文化財)
本坊表門
(慶長年間(1596年 - 1615年)建立、重要文化財)
本 坊
中 門
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、重要文化財)
五重塔
(寛永21年(1644年)建立、総高36.18m、国重要文化財)
金堂 (国宝)
(慶長18年(1613年)建立、京都御所の正殿・紫宸殿を寛永年間(1624年 - 1644年)に移築)
経 蔵
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、国重要文化財)

鐘楼 (寛永21年(1644年)建立、国重要文化財)
水掛不動尊
(近畿三十六不動尊霊場第14番札所)
御影堂中門
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、国重要文化財)

御影堂
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、国重要文化財)

大黒堂
令和阿弥陀堂 (2019年(令和元年)建立)
観音堂
(寛永18年(1641年)から正保2年(1645年)の建立、重要文化財)
令和元年 竜王戦の特別御朱印帳

 

 BACKT O PMENUNEXT