神恵院・観音寺  (じんねいん・かんのんじ)
同じ境内に有ります
所在地 香川県観音寺市八幡町1-2-7
    神恵院
札所等
四国八十八箇所霊場の第六十八番札所
由 緒 法相宗の日証上人が琴弾山で修行をしていたところ、琴を弾く老人が乗る舟を海上に見た。
この老人は八幡大明神であることを知った上人は、その琴と舟を山上に祀り琴弾八幡宮と名付けた。
行基が養老6年(722年)に訪れた後、大同2年に空海(弘法大師)が訪れ、琴弾八幡宮の本地仏である阿弥陀如来を描き安置した
宗 派 真言宗大覚寺派
御本尊 阿弥陀如来
開 基
創 建
日証上人
大宝3年(703)
    観音寺
札所等 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所
由 緒 寺伝によれば、行基が養老6年(722年)に訪れた後、大同2年 (807)空海(弘法大師)が第7世住職として入山し、奈良の興福寺を模して、中金堂(ちゅうこんどう)に聖観世音菩薩像を刻み本尊とし、丈六の薬師如来を納めた西金堂(さいこんどう)や弥勒菩薩を納めた東金堂(とうこんどう)など七堂伽藍を整備し、さらに、この地に仏塔を建てて瑠璃・珊瑚・瑪瑙などの七宝を埋め地鎮したことから、名称も七宝山観音寺と改めたという。
宗 派 真言宗大覚寺派
御本尊 聖観世音菩薩
開 基
創 建
日証上人
大宝3年(703)
参拝日 2019年11月11日

神恵院
本堂入り口
本 堂
大師堂
観音寺
本 堂
大師堂
愛染堂
薬師堂 (元神恵院本堂で西金堂)
心経殿 (コンクリート製の多宝塔)
鐘楼堂

 

 BACKT O PMENUNEXT