亀山八幡宮 | ( かめやまはちまんぐう ) |
鎮座地 | 山口県下関市中之町1-1 |
由 緒 |
享保年間の『防長社寺由来』によれば、859年(貞観元年)、行教が宇佐から石清水へ八幡神を勧請する途中、当時は島だった亀山に碇泊した。 そのとき、「この山は清浄な地であるので、しばらく祀ってから先へ進んでほしい」と神託があったため、亀山に行宮が設けられた。 この行宮が当社の起源であるという。 |
創建年 | 貞観元年(859年) |
御祭神 | 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 |
参拝日 | 2022年10月11日 |
ボールはまだ挟まったまま |
関門海峡が望めます |
手水舎 |
拝 殿 |
お亀明神社 |
ふくの像 |
宮地嶽神社 ・ 熊鷹稲荷神社 |