不動院岩屋堂 | ( ふどういんいわやどう ) |
所在地 | 鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂 |
由 緒 |
「日本三大投入堂」の一つとされる 中世以前、本寺は寺領150石を有する妙見山神光寺の大伽藍の一部であったが、天正9年(1581年)に豊臣秀吉の因幡侵攻により焼失し、当堂だけが残ったといわれる。 現在の堂は鎌倉時代初期の源頼朝による再建と伝わるが、1955年(昭和30年)から1957年(昭和32年)にわたって行われた解体修理の報告書においては、室町時代初期(南北朝時代〈1336-1392年)の建立と推定されている。 |
創建年 | 伝・806年(大同元年) |
宗旨宗派 | 真言宗醍醐派 |
御本尊 | 黒皮不動明王(伝・空海作) |
参拝日 | 2024年6月3日 |
岩屋堂 (国重要文化財) |
岩屋神社 |
拝 殿 |
本 殿 |