斑鳩寺  ( いかるがでら )
所在地 兵庫県揖保郡太子町鵤709
札所等 新西国三十三箇所第32番
西国薬師四十九霊場第23番
播州薬師霊場第18番
聖徳太子霊跡第28番
由 緒 伝承によれば、推古天皇14年(606年)、聖徳太子が推古天皇から播磨国揖保郡の土地360町歩を賜り、大和国斑鳩宮から移住し当地を斑鳩荘(鵤荘)と命名、政所と寺院を建立したとされる。
創建年 伝・推古天皇14年(606年)
宗旨宗派 天台宗
御本尊 釈迦如来・薬師如来・如意輪観音
開 基 伝・聖徳太子
中 興 昌仙
参拝日 2024年5月10日


仁王門 (寛文13年(1673年)再建、県有形文化財)
手水舎
講堂 (弘治2年(1556年)再建、町有形文化財)
聖徳殿前殿 (天文20年(1551年)再建、県有形文化財)
聖徳殿中殿・聖徳殿後殿
(1916年(大正5年)建立、国有形文化財)
聖宝殿(宝物館)
鐘楼 (天正20年(1592年)再建、県有形文化財)
三重塔 (永禄8年(1565年)再建、重要文化財)
聖霊権現社(稗田神社御旅所)
本殿(文政10年(1827年)再建、町有形文化財)
天神社 (天保6年(1835年)再建、町有形文化財)

 

 BACKT O PMENUNEXT