金峰神社  ( かねみねじんじゃ )
所在地 岐阜県美濃市片知猿洞
由 緒 社伝によると、天暦年間(10世紀中頃)、この地に妖怪さるとらへびが住み付き、村人に危害を加えているのを聞いた朝廷が、藤原高光をこの地に遣わした。
高光が最初にさるとらへびを見つけたのがこの地とされる。
このことから地名を「形知」(現・片知)と名づけ、形知の社として創建したのが始まりと伝わる。
後に高賀山一帯は、美濃国の霊山として崇められた。
修験道の影響を受け、江戸時代以前に蔵王権現社に改称する。
明治時代初期、金峰神社に改称する。こ
れは奈良県の金峯神社に由来すると伝わる。
創建年 天暦年間(10世紀中頃)
主祭神 蔵王権現 (元々は滝(権現滝)自体が信仰の対象と推測される。)
実際の御神体は、阿弥陀如来、十一面観世音菩薩、地蔵菩薩
参拝日 2020年6月4日


手水舎
拝 殿
幣殿・本殿
守りヘビ??

 

 BACKT O PMENUNEXT