常楽寺  ( じょうらくじ )
所在地 富山県富山市婦中町千里6522
札所等 北陸三十三ヵ所観音霊場 第29番
由 緒 仁寿2年(852年) 円仁が来訪して、寺号を常楽寺とし二重塔を建立し、
千体地蔵を安置したという。
室町時代末期 長尾景虎(上杉謙信)の兵乱で伽藍が焼失。
しかし、宿坊であった末寺に避難した菩薩像が百姓の仁蔵に「我々を常楽寺に還してくれ」と夢告し、村を挙げて白布を敷き送って再建したと伝えられる。
寛永年間(1624 - 1644年)、富山藩によって再興された。
創建年 大宝2年(702年)
宗旨宗派 高野山真言宗
御本尊 大日如来
参拝日 2021年10月10日


本 堂
手水鉢
観音堂
観音堂参道と並んで稲荷神社の参道
拝 殿

 

 BACKT O PMENUNEXT