善光寺  ( ぜんこうじ )
所在地 長野県長野市元善町
札所等 西国三十三所(番外)
坂東三十三箇所(番外)
秩父三十四箇所(番外)
西山国師遺跡霊場(客番)
由 緒 住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務め日本最古と伝わる
一光三尊阿弥陀如来が本尊。
山号は「定額山」(じょうがくさん)で、山内にある天台宗の「大勧進」と25院、
浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・運営されている。
宗旨宗派 無宗派単立寺院
創建年 (伝)皇極天皇3年(644年)
御本尊 一光三尊阿弥陀如来
開 基 (伝)皇極天皇(勅願)
参拝日 2018年6月2日
2018年6月23日


山 門 (寛延3年(1750年)に完成、国重要文化財)
銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像ほか (国重要文化財)
山門より本堂
六地蔵
延命地蔵尊 (享保7年造営、俗に「八百屋お七のぬれ仏」)
大勧進へ
大勧進 本堂
本 堂 (宝永4年(1707年)の竣工、国宝
鐘 楼 (梵鐘、寛永9年(1632年)銘)
経 蔵
八角輪蔵
鉄眼黄檗版一切経(てつげんおうばくばんいっさいきょう)6771巻が納められていて
腕木を押して回すことで一切経を全て読んだと同じ功徳が得られます。

松代藩、真田家供養塔
徳川家大奥供養塔
(三代将軍家光の正室本理院、乳母春日局、
家光の次男綱重の正室紅玉院など大奥関係者の供養塔)

忠霊殿&資料館
百羅漢

 

 BACKT O PMENUNEXT