甲斐善光寺 | ( かいぜんこうじ ) |
所在地 | 山梨県甲府市善光寺3丁目36-1 |
札所等 | 甲斐百八霊場1番 |
由 緒 |
開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。 ここ板垣の郷は、善光寺建立の大檀那本田善光公を葬送した地と伝えられ、信濃より大本願上人以下、一山ことごとくお迎える。 その後、武田氏滅亡により、御本尊は織田・徳川・豊臣氏を転々といたしましたが、慶長三年(1598)信濃に帰座。 甲府では新たに、前立仏を御本尊と定め、本坊三院十五庵を有する大寺院として浄土宗甲州触頭を勤め、徳川家の位牌所に。 |
創建年 | 永禄元年(1558年) |
宗旨宗派 | 浄土宗 |
御本尊 | 善光寺如来(秘仏、重要文化財) |
開 山 | 信濃善光寺大本願三十七世の鏡空 |
開 基 | 武田信玄 |
参拝日 | 2018年5月26日 |
山門 (明和4年(1767年)の上棟) |
本 堂 (寛政元年(1789年)の上棟、竣工は寛政8年(1796年)(国重要文化財) |
天井絵 「鳴き龍」 |
銅 鐘 (正和2年(1313年)鋳造、県有形文化財) |