松江神社 | ( まつえじんじゃ ) |
所在地 | 島根県松江市殿町1番 |
由 緒 |
松江神社は、1877年(明治10年)に、旧松江藩の有志により、西川津村(現松江市西川津町)楽山に松平直政を御祭神とする楽山神社として創建された。 1628年(寛永5年)、堀尾忠晴が朝酌村(現・松江市西尾町)に創建した東照宮の御神霊を1898年(明治31年)に合祀し、翌1899年(明治32年)に現在地の松江城山二之丸に遷座。 |
祭 神 | 主祭神 松平直政(松江松平家初代藩主) 合祀神 徳川家康(東照宮) 配祀神 松平治郷(松平家七代藩主) 配祀神 堀尾吉晴(松江開府の祖) |
参拝日 | 2016年6月15日 |
手水舎 (1639年(寛永16年)建造) |
拝殿 (1661年(寛文元年)建造) |