西大寺  ( さいだいじ )
所在地 岡山県岡山市東区西大寺中三丁目8番8号
札所等 中国33観音1番
百八観音1番(本堂)・2番(南海観音)
由 緒 寺伝によれば、751年(天平勝宝3年)、周防国玖珂庄(現在の山口県岩国市玖珂町)に住んでいた藤原皆足姫が金岡郷(現在の岡山市東区西大寺金岡付近)に観音像を安置したことに始まり、777年(宝亀8年)安隆が現在地に堂宇を建立したとされる。
元々は犀の角を戴き鎮めた地に建立したことから、「犀戴寺(さいだいじ)」と称したが、後に後鳥羽上皇の祈願文から「西大寺」に改称したとされる。
創建年 伝・751年(天平勝宝3年)
宗旨宗派 高野山真言宗 別格本山
御本尊 千手観音
開 基 伝・藤原皆足姫
参拝日 2020年11月17日


仁王門 (1740年(元文5年)再建、国重要文化財)
手水舎
三重塔 (1675年(延宝6年)に再建、県重要文化財)
高祖堂 (安永九年(1780年)、国有形文化財)
本堂 (1863年(文久3年)再建、市重要文化財)
鐘楼門
(伝18世紀末建築。梵鐘は招福の鐘(朝鮮鐘で龍鐘)国重要文化財)

牛玉所大権現(ごうしょだいごんげん)
  なで数珠
青面金剛
天井絵
壁 面
石 門 (1819年(文政2年)建築の竜鐘楼、国有形文化財)
垢離取場
六角経蔵堂 (嘉永七年(1854年)、国有形文化財)
牛玉所殿 (明治十三年(1880年)造営)
稲荷神社
南海観音
薬師堂

 

 BACKT O PMENUNEXT