十輪寺 | ( じゅうりんじ ) |
所在地 | 兵庫県高砂市高砂町横町1074 |
札所等 | 法然上人二十五霊跡第三番札所 |
由 緒 |
伝承によれば、815年(弘仁6年)空海が唐から帰国した後に、「地蔵十輪経」に基づき、勅を奉じて、鎮護国家の祈祷書として、地蔵山十輪寺と号して作られた真言宗の寺院であった。 しかし1207年(建永2年)法然が地元の民に教えを広めたことから、法然の弟子の信寂房が、法然を再興の祖として浄土宗の寺院になった。 |
創建年 | (伝)弘仁6年(815年) |
宗旨宗派 | 浄土宗西山禅林寺派 |
御本尊 | 阿弥陀如来 |
開 基 | (伝)空海 |
中 興 | 法然 |
参拝日 | 2024年5月10日 |
山門 (享保15年(1730年)建立、市文化財) |
手水舎 |
本堂 (県文化財) |
鐘 楼 |
地蔵堂 |
御影堂 |
鎮守杜鞘堂 |
庫 裏 (元禄10年(1697年)前後の頃、市文化財) 大玄関 (正徳2年(1712年〜享保4年(1719年)市文化財) 小玄関 (宝暦2年(1752年〜宝暦13年(1763年)市文化財) |
塔頭 延命寺 |
塔頭 西福寺 |
塔頭 薬仙寺 |