高源寺 | ( こうげんじ ) |
所在地 | 兵庫県丹波市青垣町桧倉514 |
札所等 | 関西花の寺二十五霊場第4番 |
由 緒 | 遠谿祖雄は、嘉元4年(1306年)に元に渡り、杭州の天目山にいる中峰明本(普応国師)に約10年間師事し、帰国した後の正中2年(1325年)に霊夢で得た天目山に似た地である丹波国(現・兵庫県)佐治郷小倉に堂宇を建立する。 |
創建年 | 正中2年(1325年) |
宗旨宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
御本尊 | 釈迦如来 |
開 山 | 遠谿祖雄 |
参拝日 | 2023年4月11日 |
総 門 (「丹丘勝処(たんきゅうしょうしょ)」は弘巌玄猊の筆) |
山 門 (紫鳳楼とも呼ばれ寛政2年(1790年)頃、弘巌玄猊による再建) |
仏 殿 (改修中) (享保5年(1720年)頃、天岩明啓禅師による再建) |
鐘 楼 (梵鐘は戦争で供出し1947年(昭和22年)12月に鋳造) |
多宝塔 (見た目は三重塔であるが、内部には輪蔵が置かれており経典が納められている。 寛政2年(1790年)頃、弘巌玄猊禅師による建立) |
|