長谷寺  ( はせでら )
所在地 奈良県桜井市初瀬731-1
札所等 西国三十三所第8番
真言宗十八本山第16番
神仏霊場巡拝の道第35番
由 緒 寺伝によれば、天武朝の朱鳥元年(686年)、僧の道明が初瀬山の西の丘
(現在、本長谷寺と呼ばれている場所)に三重塔を建立、続いて神亀4年
(727年)、僧の徳道が東の丘(現在の本堂の地)に本尊十一面観音像を
祀って開山した。
宗旨宗派 新義真言宗豊山派総本山
創建年 奈良時代(8世紀前半)
御本尊 十一面観音
開 基 道明
参拝日 2018年10月19日


普門院不動堂
仁王門 (明治二十七年(1894)再建、国重要文化財)
登廊(国重要文化財)の途中で
宗宝蔵
地蔵菩薩立像(平安時代、国重要文化財
不動明王座像(平安時代)と銅造十一面観世音菩薩立像(鎌倉時代)
(国重要文化財)

三百余社
本堂 (国宝)
懸造り(舞台造)
本堂前からの景色
本堂正面
本尊十一面観世音菩薩立像(室町時代、国重要文化財
木造 像高1,018.0cm
開山堂
五重塔、左は納骨堂
本長谷寺
御影堂
大黒堂

 

 BACKT O PMENUNEXT