禅昌寺 | ( ぜんしょうじ ) |
所在地 | 岐阜県下呂市萩原町中呂1819 |
札所等 |
益田西国三十三霊場 33番 新四国飛騨八十八霊場 68番 中部四十九薬師霊場 38番 |
由 緒 |
飛騨国益田郡萩原郷の桜洞城主・三木直頼(みつきなおより)により、三木氏の一族出身といわれる杲天宗恵(こうてんそうけい)を創建とし、大雄山円通寺の住持・明叔慶浚(みんしゅくきょうしゅん)大和尚を開山として創建された。 中国宋朝の様式を伝える建築物は「天下の名刹」として威容を誇っている。 境内には金森宗和が造園した名勝指定の庭園「萬歳洞(ばんざいどう)」や茶室、雪舟筆の大達磨像等多くの寺宝の他、樹齢1200年を超える国指定天然記念物の大杉や勅使手植えのゆかりの梅などがあります。 飛騨の戦国大名・三木(みつき)氏の菩提寺。 |
創建年 | 享禄元年(1528年)または 天文元年(1532年) |
宗旨宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
御本尊 | 釈迦如来・観世音菩薩・薬師如来 |
開 基 | 三木直頼 |
開 山 | 明叔慶浚 |
参拝日 | 2021年5月23日 |
山 門 (寛政7年再建) |
鐘 楼 (嘉永3年再建) |
玄 関 |
開山堂 |
大庫裏 (安永9年再建) |
無影堂 |
観音堂 |
雪舟筆 大達磨 |
庭園 萬歳洞 |