水無神社  ( みなしじんじゃ )
所在地 岐阜県高山市一之宮町一の宮上5323
由 緒 飛騨国一宮
創建の年代は不詳であるが、清和天皇の時代に従五位上の神階の記事がある。
『延喜式』では小社に列格し、飛騨国の一宮とされた。
鎌倉時代には「水無大菩薩」と称し、社僧が奉仕した。
近世には水無大明神・水無八幡宮と称した。
戦国時代の戦乱で祭祀が途絶え、附近の寺が管理したが、元禄年間から吉田神道系の神職が奉仕するようになった。
主祭神 水無大神 (御歳大神ほか14柱の総称)
参拝日 2019年6月14日


手水舎
拝 殿
木製狛犬
社務所
稲荷社
絵馬殿 (市重要文化財)
白山神社
伝:左甚五郎作の神馬

 

 BACKT O PMENUNEXT