可睡斎 | ( かすいさい ) |
所在地 | 静岡県袋井市久能2915-1 |
札所等 | 遠州三十三観音霊場30番 |
由 緒 |
可睡斎の第11代住職仙隣等膳は小僧時代に臨済寺で、今川義元の 人質となっていた松平竹千代(後の徳川家康)の教育を受け持ったことがあった。 後に浜松城主となった家康はその時の恩を忘れず、旧交を温めるために等膳和尚を城に招いた。 ところが道中の疲れもあり、当時を懐かしむ話をしている最中に、和尚は居眠りを始めてしまった。 その様子を見た家康は「和尚我を見ること愛児の如し。故に安心して眠る。われその親密の情を喜ぶ、和尚 、眠るべし」と言い、以来和尚が「可睡和尚」と呼ばれたことから、いつしか本来東陽軒であった寺の名も可睡斎となった。 |
創建年 | 応永8年(1401年) |
宗旨宗派 | 曹洞宗 |
御本尊 | 聖観音 |
開 基 | 恕仲天ァ |
参拝日 | 2021年11月25日 |
総 門 |
白山堂 |
山 門 |
手水舎 |
おさすり大黒、後方に寺務所 |
本 堂 |
輪蔵堂 |
位牌堂 |
大黒堂 |
御真殿(ごしんでん)(秋葉総本殿) |
座禅堂 |
御朱印帳 |