篠座神社  ( しのくらじんじゃ )
所在地 福井県大野市篠座42‐5
由 緒 養老元年に泰澄大師が麻生津から白山登拝を思い立ち、大野に到着したとき、南の方の林、清水湧き流れ出る所(篠座)に十日ばかり過ごされた。白山登拝の後、 再び篠座に還られたとき、虚空に声があって「我は大己貴命なり。かかる林泉の勝地であるから常に心を楽しませて降遊する」とのお告げがあり、泰澄大師は一 つの祠を営み、影降の尊容を刻んで安置申し上げた…。』
創建年 養老元年(717)
御祭神 大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
相 殿 少彦名命(すくなひこなのみこと)
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
豊受姫命(とようけひめのみこと)
譽田別尊(ほんだわけのみこと)
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
参拝日 2020年6月17日


手水舎
神馬堂
御神木
拝 殿
本 殿
豊明殿
篠座弁財天
篠座神社の御霊泉

 

 BACKT O PMENUNEXT