大善寺 | ( だいぜんじ ) |
所在地 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559 |
札所等 |
甲斐百八番霊場第十八番札所 甲斐八十八霊場第七十七番札所 甲州東郡七福神巡拝第一霊場 |
由緒等 |
寺伝によれば奈良時代に行基の開創とされている(延慶3年(1310年)『関東下知状』)。 本尊である薬師如来像の様式などから、実際の創建は平安時代前期と考えられている。 天文14年(1545年)の『大善寺諸堂建立炎上記』によれば、在庁官人として甲府盆地東部の東郡地域で勢力を持った古代豪族である三枝氏の氏寺とされる。 |
宗旨宗派 | 真言宗智山派 |
創建年 | 伝・養老2年(718年) |
開 山 | 伝・行基 |
御本尊 | 薬師如来 |
参拝日 | 2019年3月26日 |
楼門 (元禄17年(1704年)建立、国重要文化財) |
楽屋堂 |
稚児堂 |
本 堂 (国宝、正応4年(1291年)上棟、徳治2年(1306年)頃竣工) |
鐘楼 (正徳4年(1714年)に再興) |
行者堂 (国重要文化財) |